一日の流れ山手館|横浜市中区のデイサービス
一日の流れ
8:40
送迎スタート |
1台に3~5人ほどの利用者さまを順番にお迎えに上がります。 送迎範囲を近くで回っていますので送迎車であちこち回り疲れてしまうことがないようにしています。乗り降りに不安のある方でも電動椅子にて対応できます。 ![]() |
9:30
利用開始 |
全員集合したらテーブル囲んでお茶のお時間です。コーヒー、紅茶、その他多種のお茶を用意していますのでお好きなものを選んでいただき楽しい朝のお喋りタイムにしています。 その間に看護師による朝のバイタルチェックをしています。 ![]() |
10:00
入浴・機能訓練 |
介護職員、看護師がお手伝いしますので安全に入ることができ、個浴ですのでゆったりとした気持ちで入れます。 入浴以外の方が退屈なお時間にないように手芸や体操など他者との交流をもちながら楽しく過ごしていただくようプログラムを考えています。 また理学療法士、看護師による個別機能訓練Ⅱを実施しています。可能な限り自立した暮らしが続けられるよう支援しています。 |
12:00
昼食 |
お食事は大切なお時間です。たくさんの食材を使い彩鮮やかに調理・盛り付けをした食事を楽しんでいただいています。![]() |
13:30
文化的レクリエーション |
文化的レクリエーション活動、ゲームやビデオ体操、平行棒、エアロバイクなどの器具も使いながら午後のプログラムも積極的な活動を行っています。![]() |
15:30
レクリエーション |
お仲間との交流を楽しみながらゲームに参加。自然と笑みがこぼれます。![]() |
16:40
お帰り |
各ご家庭へお車でお送り致します。お疲れ様でした。 |
前のページにはブラウザの『戻る』でお戻りください。